エディの結膜炎の経過&ワクチン後にご用心
今回はエディとプリンスのお話の2本立てなので長文です。
よろしくお付き合いください…。
まず、エディの結膜炎の経過についてです。
5月31日(土)に通院した際には、その週の火曜日に目薬を変えたために結膜炎が
治りきらず、また充血してしまったので院長先生が初めに処方してくださった
ステロイドの目薬に戻すことになりました。
それからは抗生物質の目薬&ステロイドの目薬を1日に3回、消炎剤の飲み薬を1個、
ストルバイト予防のために尿酸化剤を半錠飲んでいました。
前々回の診察でステロイドの目薬を数日させば結膜炎は良くなってきたので、
今回もその目薬をさせば良くなるだろうと思っていました。
ところが、なかなか充血が引かないな~と思っていたところ、6月3日(火)には正常だった
左目も結膜炎になってしまったのです(泣)
これは大変と病院に電話すると院長先生につないでくださり、「2種類の目薬を左目にも
さしてください」とのことだったので通院はせず、そのようにしました。
火曜日からはずっと両目に点眼していたのですが、なかなか涙目、目ヤニ、結膜の充血は
引きませんでした。
そして、通院から一週間後の7日(土)。次の通院日を迎えたのです。
いつもは涙目で目がショボショボなのですが、診察の時に限って(?)いつもより目が
開いているような…(汗)
ですが、やはり院長先生も「目の状態は良いようには見えない」と仰いました。
血液検査をすると、白血球は正常。以前は高かったタンパクの値も前回より若干
下がっていました。
ただ、眼圧が2週間前からずっと高めだったので、今度は眼圧を下げる目薬もさすことに
なりました。
ということで、これまでと同様に1日に2種類の目薬を3回、新たに加わった眼圧を下げる
目薬を1回、消炎剤の飲み薬を1錠、尿酸化剤を半錠服用することになりました。
通院から2日後の今日、9日(月)。
エディの目はだいぶ良くなったように思います。
眼圧を下げる目薬が良かったのかな…?
まだ左目がパッチリと開いてはいませんが、もう少し点眼&投薬で様子を見ようと
思います。
次の通院予定は明日か明後日です。
次はプリンスのお話です。
プリンスは7日(土)にエディと一緒に通院し、ワクチンを受けました。
プリンスは昨年、エディに続くようにストルバイト結晶を発症し毎週のように膀胱洗浄を
受けたものの、ここ数ヶ月は月に1回の通院で尿をチェックする程度に落ち着きました。
エディと同様に予防のために1日半錠の尿酸化剤を飲んではおりますが、元気&食欲あり
おなかの状態も良い手のかからない子です。
その日の夜、珍しくプリンスがゴハンを半分以上も残し、元気もありませんでした。が、
その時は「ワクチンを受けたからだるいのかな~」くらいにしか思わなかったのです。
翌日8日(日)の朝。お休みといえど、いつもの起床時間の5時を過ぎると
「おなかすいた~ゴハン~」と私を起こしに来るプリンスが来なかったですし、様子を見に
行くと、ベッドでおとなしく丸くなっていたのでおかしいな~と思いました。
朝ゴハンもほとんど食べず、大好きな「焼きかつお」も食べに来ません。
焼きかつおを口元に持っていくと何とか食べる…といった具合です。
ここで、「病院へ行く~」と大騒ぎする私&私をなだめる夫…という想像にたやすい
バトル(?)が繰り返される訳ですが、私も自分は心配性だと自覚していることもあり、
もう少し様子を見ることにしました。
ですが、ワクチン接種から24時間以上経つ夜になっても元気&食欲が戻らないばかりか、
呼吸は荒く、抱き上げると熱もあるようでした。
こうなったら、何が何でも病院へ行かねば~っと、いきり立つ私。
日曜日の夜は時間外なので、予め病院に電話をしてから夫に行ってもらうことにしました。
夫によると、時間外にもかかわらず、なぜか待合室はいっぱいで混み合う病院…(汗)
気を取り直して順番を待ち、診察室で院長先生を待つ間に検温すると、プリンスの体温は
41.3度もあったそうです(涙)
猫の平熱は38~39度だそうですね。プリンスがワクチンを受けた際は39.2度だったので、
その時から2度以上も高く、しんどかっただろうな~っと思います(泣)
解熱剤の坐薬、ステロイドの注射、皮下点滴を受けて帰宅しました。
帰宅したプリンスはとっても興奮していて、かなり呼吸が荒く、口で息をしていました。
私も慌てましたが、しばらくすると落ち着いたのでホッ…。
院長先生によると、30分くらいで熱が下がるとのこと。
帰宅から1時間くらいしてから、缶詰のスープを少し口にしていました。
夜中にはおやつを要求するなど回復してきているようで安心しました。
今朝はいつものように私の枕元に来てくれましたし、ゴハンは…いつも通りとは言えません
が、食べてくれるようにはなりました。
ワクチン後に体調が悪くなってしまうことって本当にあるのですね。
プリンスにはもっと早く病院へ行って治療を受けさせてあげるべきでした。
プリンスくん、ごめんね。
甘えんぼですが、姉を立てたり、弟に譲ったりすることのできるとっても優しい子です♪
逆光ですが…(汗)
こんな風にくつろいでいる姿が当たり前だと思っていたので、苦しそうに呼吸をする様子に
動揺しました。
元気だった子がワクチン1本でぐったりしてしまうなんて…必要な注射なのでしょうが、
ちょっと怖くなってしまいました。
怖いといえば…エディの眼圧を下げる目薬。
牛乳みたいな液体なんですよね。
目薬は透明なものと思っていたので、かなり違和感が…(汗)
ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッ!とお願いします。
« 猫カフェ RIENさんには子猫も里帰りにゃんずも | トップページ | エディ、復活のきざし&ワクチン後のプリンス、再び病院へ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1420323/56443830
この記事へのトラックバック一覧です: エディの結膜炎の経過&ワクチン後にご用心:
« 猫カフェ RIENさんには子猫も里帰りにゃんずも | トップページ | エディ、復活のきざし&ワクチン後のプリンス、再び病院へ »
こんばんは。
コスモスさんちはなんだか貧乏くじをひいてしまったように
次から次へといろいろ出ますよね……。
申し訳ない&ありがたいと思っています。
通院お疲れ様です……。
乳液のような目薬、よく効くと思います。
あおちゃんの眼圧が40くらいいったときも
1週間程度で20台に下がったような記憶があります。
あおちゃんとエディくん、近い関係じゃないし、
たぶん、一時的に炎症で眼圧あがってるだけだと思うのですが……。
早くよくなりますように~~~~。
プリンスくん、ワクチンアレルギー出ちゃいましたか。
私は幸運にも経験がないのですが、
知り合いのブリーダーさんが、一時ワクチンアレルギー多発で
悩まれていたので、珍しいものではないのでしょう。
アレルギーなので、ステロイドが効くのですよね。
来年以降、ワクチンを打つ場合は、
前回アレルギーが出たことを伝えれば、
ワクチン前にステロイドを注射してくれるのでは、と思います。
アメリカでは、3種混合ワクチン(フェロバックスだったかな)の
効果が7年持続するという論文が出て以来(10年くらい前の話)、
3年に1回の接種が普通になったと聞いています。
が、日本の製薬会社は毎年接種した場合の効果しか
保障していないので、多くの獣医さんが1年に1回の
接種を推奨しています。
抗体値の検査をして、下がったらワクチン接種、という
考え方もありますが、抗体値の検査が安くないので
あまりお勧めできないかも。
お外に自由に行く猫でなければ、
3年に1回で十分だと思うし
うたなくても問題ないと私は思っているのですが、
これは自己責任の問題なので、お勧めするわけではないです。
また、ワクチンを毎年接種していないと、
ヘルペス、カリシ、パルボで通院した場合、
ペット保険がおりないという問題もあるのですよね。
そのあたり、諸々ご検討していただいて
今後のことを決めてくださいね。
コスモス家の通院が早く終わりますように!!!
(診療時間外でも休診日でも、ふつーに混雑してますしね……)
投稿: RIEN | 2014年6月 9日 (月) 21時29分
いろいろと大変ですね。
早く2にゃんともよくなりますように。
投稿: Sofi Mama | 2014年6月 9日 (月) 22時57分
RIENさん
おはようございます~コメントありがとうございます!
ぷぷぷ。貧乏くじだなんて~(笑)
確かに病院とはご縁がありますが、私が心配のあまり病院へ…というケースも
ありますしねっ。
おかげさまで、エディの目もようやく良くなってきました~♪
なかなか充血が引かなかったのは眼圧も関係していたのかしら。
今日、夫が病院へ連れて行ってくれるのですが、院長先生もエディの目が綺麗に
なったことを喜んでくださることでしょう。
プリンスのワクチン後の症状はアレルギーだったのですね~。
昨夜は食欲も戻り、猫じゃらしやエディとも遊んでいたので回復を実感しました。
確かにネットで検索すると、ある獣医さんの飼い猫もワクチンアレルギーをおこして
からはワクチン接種前にステロイドの注射をすると書いてありました。
なんだか、ステロイドの注射をしてまでアレルギーの原因であるワクチンを受けさせる
のも考えてしまいますが、ワクチンをさせない選択は私にはできそうにないです。
今後、エディ、乙姫とワクチンが続くので、接種後の様子をしっかり見ることにします。
投稿: コスモス | 2014年6月10日 (火) 09時11分
Sofi Mamaさん
おはようございます~&コメントありがとうございます!
さすがに通院が続くと大変な面もありますね…。
プリンスの件は本当に驚きました。
病院で「ワクチン後はしばらく様子を見てね」とは言われますが、
これほど体調を崩してしまうとは…。
ですが、おかげさまで2にゃんとも回復してきました!
今度は元気な様子をお伝えできるように体調管理に努めますっ。
投稿: コスモス | 2014年6月10日 (火) 09時22分
こんにちは~
大丈夫ですか? コメント読んでると エディくんもプリンスくんも よくなってくれてるようで少し安心しました。
もしかして 眼圧を下げる目薬は エイゾプトですか? あれって 真っ白でどろどろなんですよね~
うちの子も 痛くないはずなのに 違和感があるのか 決まった時間に冷蔵庫(要冷蔵してます)を開けると必ずすごい勢いで逃げていくんですよ~(苦笑)
だから結構サボリ気味。
たぶん うちの子は万年こうだから
もしかして痛みもないのかもしれないって 先生に(フフフ 同じ先生ですよ~)おっしゃっていただいたんですけど、
基本が眼圧が高いと 頭がガンガンするのかしら?調子も悪かったんじゃないのかな~って思うと 本当にかわいそうになっちゃいました。
あれ 本当に効くので 相乗効果で 早くよくなるといいですね(祈)
投稿: なおこ | 2014年6月10日 (火) 12時53分
なおこさん
こんばんは~&コメントありがとうございます!
そうですそうです。
眼圧を下げる目薬、エイゾプトです~。
これをさした後は当然目が白くなるのですが、ちょっと怖いです…(汗)
ですが、この目薬が効いたようで眼圧が下がり、エディは元気になってきました~!
ただ、プリンスにちょっと問題が…(汗)
詳しくはまたブログに書きますが、実は今日も病院に行きました(泣)
しかも、お泊りです…。
プリンスくん、早く良くなっておくれ~っ。
投稿: コスモス | 2014年6月10日 (火) 22時38分
エディくんにプリンスくんまでも大変でしたね。。
コスモスさんたちも、通院&投薬が続いているのと
にゃんずの状態に一喜一憂して気疲れもあるかとお察ししますが、
2にゃんとも大分良くなったようですので、早く落ち着かれますように~。
うちも、先週に新之助が結膜炎になりましたが、ひどくはならずに済みました。
合宿疲れと環境の変化や気候の変化が影響したんだろうと思いますが、
ブログでエディくんやソフィちゃんも結膜炎になったということを知って、
この時期は特に体調に気をつけて見なければならないな、とあらためて思いました。
投稿: akire | 2014年6月10日 (火) 22時55分
こんばんは。
ににゃんの体調が回復してよかった!と思っていたのですが、プリンスくんどうしたのですか?
心配しています。
乙姫ちゃんは大丈夫ですか?
エディ君ももっと早くよくなれ~~~~~!!!
投稿: kITA | 2014年6月11日 (水) 03時13分
結膜炎、右目から左目に...
うちの兄妹も妹右→妹左→兄右→兄左→妹…
みたいなエンドレスが昔ありました。
妹左になってから病院からアドバイスを受け、
2にゃんを隔離したのですが、時遅しで兄に感染済...
で、兄がほぼ治ったので(完全ではない)、
隔離終了したら妹再発...
未だに、涙がちょっと多く出てるだけで不安になります。
(病院に連れて行ったのに、
キャリーから出したら涙全然出てなかったり...)
早く、3姉弟やRIENさんの写真でいっぱいの
ブログに戻るのを楽しみにしています!
投稿: しろパパ | 2014年6月11日 (水) 08時21分
プリンスくんもエディくんも大変ですね。
2にゃんともつらいと思います。
コスモスさん、頑張ってお世話してくださいね。
あっ、乙姫ちゃんも忘れずにね!
レオンも3月にワクチンをした後、ぐったりして食欲はなく、下痢をしましたが、ほっといたら元気になりました。
ワクチンも善し悪しですが、お出かけにゃんずにとっては大事ですよね。
うちの子達もバスやタクシーや飛行機に乗せるので・・・
投稿: レオンくんのママ | 2014年6月11日 (水) 14時53分
エディくんとプリンスくん、大変なことになっていますね・・・。
その後、容体はどうですか?
ブログを拝見していると、エディくんは体調を崩すことが多いみたいですね。
早く元気になって、丈夫になってくれるといいのですが・・・。
うちも、もう少ししたらワクチンを打たなくてはいけません。
昨年のワクチンで体調を崩さなかったとしても、次のワクチンで何も起きないなんて保障はないので、うちも気を付けたいと思います。
投稿: メルママ | 2014年6月11日 (水) 17時19分
akireさん
こんばんは~&コメントありがとうございます!
また、私たちにもお気遣いくださり、恐れ入ります~。
そうなんですよね~。
エディの目もプリンスの具合も良くなったり悪くなったりで、
その度に私たちも気持ちもアップダウンが激しいです(汗)
そんな中、エディが良くなってきたことは幸いでした。
プリンスは今も辛い状態かもしれないので、1日も早い回復を
祈っているところです。
新之助くんも結膜炎だったとのこと。
ですが、症状が進まずに回復されて良かったです!
本当に体調を崩すにゃんこが多いようですし、
オーナーさん方もにゃんずも体調管理に努めたいですね。
投稿: コスモス | 2014年6月11日 (水) 22時43分
KITAさん
こんばんは~&コメントありがとうございます!
ご心配いただき、恐れ入ります~。
そうなんです…(汗)
エディが良くなってきたと思ったら、今度はプリンスがダウンです(涙)
今は入院中で、私たちからは何もしてあげられないですが、
早く退院できますように祈ってますよ~。
乙姫は幸い元気にしております。
最近は弟たちのブログの記事が多いので、乙姫の様子もご紹介しなくてはですね。
おかげさまで、乙姫は元気にしておりますよ~。
投稿: コスモス | 2014年6月11日 (水) 22時50分
しろパパさん
こんばんは~&コメントありがとうございます!
結膜炎って、本当にやっかいですよね…(涙)
なかなか良くならないし、他にも感染するし…。
わらびくん&みつまめちゃんも大変だったのですね。お察しいたしますっ。
一度こういうことがあると、やはり目の状態に敏感になりますよね。
ちょうど、梅雨で体調を崩しやすい時期でしょうし、にゃんずもオーナーさんも
ご自愛なさってくださいね~。
また、楽しい話題のブログに戻れるよう、私もプリンス&エディの完治に努めます!
投稿: コスモス | 2014年6月12日 (木) 22時11分
レオンくんのママ さん
こんばんは~&コメントありがとうございます!
エディは本当に良く頑張ってくれました。
プリンスは今辛い時ですが、きっと乗り越えてくれると信じております。
私も2にゃんが完全回復を遂げるよう全力で頑張るとともに、
乙姫にも寂しい思いをさせないよう、お世話します!
レオンくんもワクチン後に体調を崩されたとのこと。
ですが、一時的なことで良かったです!
本当に、今回のことがあると今後のワクチンを考えてしまいますが、
受けさせない…とはなかなか選択できないです(汗)
投稿: コスモス | 2014年6月12日 (木) 22時18分
メルママさん
こんばんは~&コメントありがとうございます!
ハイ…正直申しまして本当に大変です(涙)
おかげさまで、エディは良くなってきましたが、プリンスは戦いのさなかにいる…という
状態です(泣)
「エディは体調を崩すことが多い」…ド、ドキッ(汗)
その通りでございます…(滝汗)
もう2歳ですし、健康に健康に育って欲しいです(願)
ワクチンでここまで体調が悪くなるのは院長先生も初めてだと仰っていましたし、
最近は副作用が起こることも少なくなってきた、とのことなのですけどね。
投稿: コスモス | 2014年6月12日 (木) 22時27分